神奈川県剣道連盟 居合部

お問い合わせ
行事予定 活動報告 事務局 居合道について リンク

お知らせ

一覧を見る
  • 2025年6月4日
    令和6年度 皆勤賞・精勤賞
    受賞者一覧

    皆勤賞 14名

    氏名性別段位支部
    田中 久嗣小田原
    新田 正佳川崎
    髙橋 浩代海老名
    岡本 由加利港北区
    山口 隆也小田原
    長野 明子青葉区
    渡邉 和哉小田原
    橋本 龍一郎川崎
    浜田 幸信鎌倉
    堀 哲夫小田原
    木戸 大小田原
    村尻 澄麗海老名
    河口 拓実小田原
    青木 遥天小田原

    精勤賞 13名
    氏名性別段位支部
    相馬 健司中区
    相馬 順子中区
    山田 宏敬小田原
    中村 憲興青葉区
    溝田 晴矢川崎
    上林 利史港北区
    清水 真紀子川崎
    金信 智惠子川崎
    泉 太陽海老名
    松下 敏夫中区
    上出 彩斗海老名
    柴 悠将小田原
    高信 善人川崎

  • 2025年6月4日
    令和7年度 全日本居合道大会
    選手選考会選考結果

    1位次点
    7段候補原田 渡平岡 裕樹
    6段候補後藤 知佳柴田 龍也
    5段候補山本 汐来新田 正佳

  • 2025年5月13日
    5月3日に京都で行われた居合道称号審査会で9名の方が合格されました。
    おめでとうございます。

    [教士] 石塚 裕子(茅ヶ崎)
    村田 弘美(港北区)
    松本 信一(小田原)
    [錬士] 後藤 知佳(小田原)
    山田 孝徳(小田原)
    下野 修(小田原)
    佐生 裕子(港北区)
    桒原 実(海老名)
    川田 玉枝(海老名)

  • 2025年3月8日
    3月2日京都市でおこなわれた居合道審査会で以下の方が合格されました。おめでとうございます。

    [七段]山口 義一(中区)
    [六段]安西 亮(小田原)
  • 2025年2月6日
    令和7年度の行事予定が決定しました。
    [ 令和7年度居合道部行事予定表 ]

  • 2025年1月15日
    4月6日五段以下審査会の要項になります。
    [ 五段以下審査会のお知らせ ]

  • 2025年1月11日
    東京武道館で行われた第28回関東甲信越大会で神奈川県は5年連続団体優勝しました。
    第28回関東甲信越居合道大会
    [団体結果]
    優勝 平岡 裕樹
       新田 正佳
       潮地 佑
    三段以下 第三位  潮地 佑
    六・七段 優勝   平岡 裕樹

    [個人結果]
    段外   第三位  浜崎 葵
    初段   準優勝  沖田 愛美海
    三段   第三位  金信 智惠子
    四段   第三位  溝田 晴矢
    五段   優勝   佐々木 美菜
    五段   第三位  横堀 武大
    六段   優勝   掛水 史朗
         準優勝  加藤 大貴

    入賞された選手の皆様おめでとうございました。

  • 2024年12月5日
    11月30日東京で行われた六段・七段審査会の合格者につきましてお知らせします。おめでとうございました。

    [七段合格者] 櫻井利蔵(藤沢)
    羽廣隆幸(鎌倉)
    奥野 勇(鶴見区)
    以上 3名
    [六段合格者] 朝倉 慧(相模原)
    久田真介 (相模原)
    米澤智子 (相模原)
    ヘルテル ウルリッシ(海老名)
    ペレグリーシルヴィア (海老名)
    柴田哲夫(港北区)
    長田 貢(中区)
    小木朝美(小田原)
    能條文子(海老名)
    以上 9名

  • 2024年12月3日
    11月26日に東京で行われた称号審査の合格者を報告します。おめでとうございました。

    居合道「教士」称号
     稲荷 有子(川崎)
     瀬戸山 浩一(青葉区)
     梅田 天(相模原)
     上村 幸一郎(川崎)
     北原 英二(小田原)
     以上5名

    居合道「錬士」称号
     若林 卓(小田原)
     原本 咲子(藤沢)
     鈴木 健一郎(中区)
     大友 芳夫(茅ヶ崎)
     以上4名

  • 2024年10月19日
    第59回全日本居合道大会 結果報告
    東京武道館にて第59回全日本居合道大会が開催されました。

    団体の部
    1位 神奈川県
    2位 香川県
    3位 新潟県

    個人の部
    七段の部 原田 渡 第2位
    六段の部 下野 修 2回戦
    五段の部 山本汐来 第2位

    令和3年の第56回大会以来3年振りの優勝になります。
    選手をはじめ森島監督、お疲れさまでした。本当におめでとうございました。
    第59回全日本居合道大会

  • 2024年9月19日
    ビデオ撮影について(重要)

    本居合道部主催の大会及び講習会におけるビデオ撮影については、撮影した映像をYouTube等SNSに掲載し、拡散することを厳に慎んでいただきますようお願いいたします。
    (個人の研究目的で撮影するものについてはこの限りではありません。)

  • 2024年9月1日
    10月13日の五段以下審査会について、以下の通りお知らせします。
    [ 五段以下審査会_諸注意および予定時刻について ]

  • 2024年7月5日
    6月28日福岡県で行われた六段および七段審査会の合格者につきまして、お知らせします。おめでとうございます。

    [六段] 土居 明美(青葉区)
    [七段] 永田 雍子(川崎)
    石田 重信(鎌倉)
  • 2024年5月30日
    6月30日の第44回神奈川県居合道大会の指定技変更についてお知らせします。
    [ 指定技変更について ]

最新情報

一覧を見る
  • 2024年10月19日
    活動報告に五段以下審査会の結果報告を掲載しました。

お問い合わせ Jodo Departmental Meeting of Kanagawa Kendo Federation
Copyright ©2008 Jodo Departmental Meeting of Kanagawa Kendo Federation. All Rights Reserved.