神奈川県剣道連盟 居合道部

お問い合わせ
行事予定 活動報告 事務局 居合道について リンク

活動報告

審査・大会結果報告

2013.10.6
五段以下審査会
10月6日(日)県立武道館で秋の審査会が開催され、12歳から77歳までの171人が受審した。今回の合格者は157人。合格率は春の審査会より1.5ポイント上がって91.8%。今回、四段、五段の合格率が前回よりも上がっており受審者が講習会に参加するなど十分に稽古を積んできた結果と思われる。
男女別では、男性は95人受審して87人が合格。合格率は91.6%。女性は76人受審して70人が合格。合格率は92.1%であった。合格率は男女ともに前回比で上がっている。
術技の指定は、一級は全剣連居合自由技5本。初段は「前」(古流でも可)「後ろ」「受け流し」「袈裟切り」「諸手突き」。二、三段は「前」(古流でも可)「柄当て」「三方切り」「顔面当て」「添え手突き」。四、五段は一本目古流のあと「受け流し」「諸手突き」「四方切り」「総切り」。
術技審査終了後、初段から五段までの合格者は事前に用意した学科試験の解答を提出し審査員の判定を受けた。学科試験の問題は、初段は「あなたの居合道修業の目的について述べなさい」、二、三段は「抜付けについて述べなさい」「一本目(前)について説明しなさい」、四、五段は「気・剣・体の一致について述べなさい」「十一本目(総切り)について説明しなさい」。
各段別の受審者、合格者、合格率はつぎの通り。
級・段位 受審者数 合格者数 合格率
一級 35名 35名 100%
初段 59名 58名 98.3%
二段 23名 23名 100%
三段 14名 14名 100%
四段 24名 18名 75%
五段 16名 9名 56.3%
70歳以上の合格者は一級で2人、四段で2人、五段で3人の計7人いた。最高齢合格者は五段合格の大野良子さんであった。

五段以下審査会
画像をクリックすると他の写真も見られます。
2013.8.11
第33回神奈川県居合道大会
県立武道館において225名が参加して県下居合道大会が開催された。尾崎大会副会長から日頃から十分に稽古を積んできた成果を発揮して平常心で臨んでほしいとの挨拶のあと七段26名の演武があり、その後4会場で試合が一斉に始まった。
指定技は段外(演武形式)が全剣連居合自由技五本、初段から三段は全剣連居合五本(「前」「受け流し」「柄当て」「袈裟切り」「諸手突き」)、四段から六段は古流二本に全剣連居合三本(「受け流し」「諸手突き」「四方切り」)。
決勝戦終了後八段の演武にうつり、7名の各教士と最後に庄嶋弘介範士が演武した。
表彰式では、無段は参加者6名全員に優秀賞がおくられ、初段から六段までは優勝、二位、三位(2名)の各段4名の剣士が尾崎大会副会長から表彰された。
大会結果は以下の通り。

段位 優勝 二位 三位
初段の部 中村 憲興 秦 一裕 土屋 舞子
川崎 大輝
二段の部 滝沢 永将 宮ア 淳 大野 遼
杉浦 雅子
三段の部 鈴木 佳果 柴田 龍也 栗原 正人
下野 修
四段の部 櫻井 利蔵 田口 敬洋 掛水 史朗
嘉村 留美子
五段の部 寺本 万里子 稲荷 有子 石塚 浩
平野 美佐子
六段の部 原田 渡 北原 彬 須永 昌宏
大津 明弘
県大会
画像をクリックすると他の写真も見られます。
2013.4.7
五段以下審査会
県立武道館で五段以下の審査会が開かれた。受験者は176名、合格者は159名。合格内訳は一級35名、初段47名、二段37名、三段26名、四段9名、五段5名であった。70歳を超える高齢合格者は7人。そのうち三段合格の木山清さんは75歳で最高齢の合格であった。
審査会
画像をクリックすると他の写真も見られます。
このページの先頭へ
お問い合わせ Jodo Departmental Meeting of Kanagawa Kendo Federation
Copyright ©2008 Jodo Departmental Meeting of Kanagawa Kendo Federation. All Rights Reserved.